犬のしつけ 正しい犬の褒め方

しつけで大切なことは、褒めること。
褒められることは、犬にとってとても
嬉しいことです。
正しく褒めれば、しつけもスムーズ
に行えます。
褒められる事で、犬はそこ行動を繰り返そうとします。
犬は、声のトーンや表情から人間の気持ちを読み取ります。
笑顔で気持ちを込めてたくさん褒めてあげましょう。
褒める時は、タイミングが大切です。
良い行動をした、すぐ直後に褒めてあげましょう。
時間をおいてしまうと、どの行動を褒められたのか
わからなくなってしまいます。
それでは、正しい褒め方を3種類ご紹介しましょう。
なでて褒める
良い行動をした時に、首筋や背中などを撫でてあげます。
興奮しやすい性格の犬は、優しくゆっくりと撫でて上げる
こどで、過度な興奮を避けることができます。
おっとりとした性格の犬は、少しオーバーに沢山褒めて
あげましょう。
おやつで褒める
犬が良いことをしている最中や、した直後に
好きなおやつをあげましょう。
たくさんあげすぎないように小さくちぎってあげましょう。
声で褒める
「いい子だね」「良く出来たね」などと優しい
表情で声を掛けて褒める方法です。
声のトーンを高くしてはっきりと褒めるのがポイント!
おやつをあげながら、体を触りながらでも良いでしょう。