犬のしつけ 「ふせ」のしつけ

「ふせ」を覚えることは、犬を落ち着かせる、飼い主との上下関係を
はっきりさせることにも繋がります。
是非教えておきたいしつけの1つです。
「ふせ」は、ドッグカフェに行く時にも必要になります。
「ふせ」ができると、一緒に出掛ける機会も場所も増えますね。
「おすわり」「まて」「ふせ」はしっかりとマスターしておきましょう!
1、まず、おやつを持った手を犬の頭上にあげて「おすわり」をさせます。
「ふせ」の練習をする時にも、おやつを利用しましょう。
床におやつを近づけると自然に犬の体が「ふせ」の状態になりますので、
練習しやすくなります。
おすわりをしたら、手をゆっくりと飼い主の方向にL字を描くように下ろします。
すると自然に体が伸び、伏せの状態になります。
2、犬が伏せたと同時に「ふせ」と号令をかけておやつをあげてください。
この練習を繰り返せば伏せの号令で伏せができるようになります。
又、指を床に降ろす号令だけでも「ふせ」ができるようにもなります。
長時間行うのではなく、15分程度を目安に集中しておこないましょう。
練習の後は、たくさん遊んであげてくださいね。