アロマ消臭スプレーの作り方

アロマ消臭スプレーの作り方をご紹介します。
オイルは、ラベンダーオイルとティートゥリーオイルを使用します。
消臭、殺菌効果のあるティートゥリーオイルは、風邪の予防にもおすすめ。
ラベンダーオイルにも殺菌効果があります。
リラックス効果の高い安心なオイルです。
わんちゃんには、直接スプレーしないように注意して下さいね。
材料
スプレー容器 50~60ml
マドラー
精製水 45ml
無水エタノール 5ml
ラベンダーオイル 5滴
ティートゥリーオイル 5滴
※無水エタノールは、オイルと精製水を混ぜ合わせやすくする為に少量使用します。
1、ラベンダーオイルとティートゥリーオイルをそれぞれ5滴ずつ器にたらします。
2、マドラーで混ぜます。
3、スポイドでオイルを吸います。
4、無水エタノールを5ml入れた計量カップにスポイドのオイルを入れます。
5、オイルと無水エタノールよく混ぜ合わせます。
6、精製水を50mlまで入れ、よく混ぜ合わせます。
7、スプレー容器に入れます。
8、しっかり振って、アロマ消臭スプレーの完成です。
犬の手作りご飯とおやつレシピがいっぱい!
「犬のレシピ集」を見る
最後までお読み頂きありがとうございました。
これからもお役に立てる情報を更新して参ります。
気に入って頂きましたらRSS登録でブログの更新情報を是非お受け取り下さい!
ブログの更新をお知らせします!RSS購読はコチラ
かしこい犬の選び方・飼い方マニュアル無料プレゼントはこちら