犬の手作りおやつ、犬用ぜんざいの作り方です。
白玉粉を使ったとっても簡単で美味しい犬おやつレシピです。
ビタミンB1と、サポニンがたくさん含まれているので
利尿作用があります。デトックスにもぴったり。
小豆のゆで汁に栄養分がたくさん含まれているので、
犬用ぜんざいは、栄養素をしっかりと採れるメニューです。
ご家族の皆様で、召し上がって頂けます。
あっという間に出来ますので、是非作ってみてくださいね。
<犬の手作りおやつ 犬用ぜんざいの作り方を動画でご紹介>
注:再生すると音声が流れます。
材料
ゆで小豆 1缶190g
白玉だんご 45g
てまりふ 2個(飾り用)
はちみつ 大さじ1
水 200CC
1、白玉粉で白玉だんごを作っておきます。
※白玉粉だんごは、わんちゃんが喉につまらないようにできるだけ小さめに作りましょう。
白玉だんごの作り方は、犬用お雑煮レシピでご紹介しています。
お雑煮レシピで白玉だんごの作り方を見る
2、水200CCにゆで小豆とハチミツを入れ、温めます。
3、温まったら、白玉だんごを入れます。
4、器に盛って犬用ぜんざいの完成です。
冷めてからあげてください。
無糖のゆで小豆はが見つからなくても大丈夫!
お家で簡単にゆで小豆ができます。
小豆の茹で方
材料
小豆70g
1、小豆を水で洗います。
2、鍋に水500CCと小豆を入れて火にかけます。
沸騰したら火を弱めて5~6分茹で、茹で汁を捨て下さい。
3、茹で汁を捨てて軽く水洗いした小豆を再び鍋に入れ、
水500ccを入れて火にかけて下さい。
沸騰してきたら、小豆がグラグラ動かないくらいの極弱火にしましょう。
4、途中、アクが出てきたらすくって取りましょう。
水が無くなってきたら足して、小豆が柔らかくなるまで50~60分ゆっくり茹でます。
5、小豆を食べてみて柔らかくなっていたら出来上がりです。
6、小豆を食べてみて柔らかくなっていたら出来上がりです。
出来上がった茹で小豆は冷凍保存できます。
最後までお読み頂きありがとうございました。
これからもお役に立てる情報を更新して参ります。
犬ごはんランキングに参加中です!画像をポチっとして応援してくださいね。
にほんブログ村
犬の情報やしつけ方、などをわかりやすくご紹介しているサイトも運営しております。
是非、遊びに来てください!
かしこい犬の選び方・飼い方サイトはこちらから
かしこい犬の選び方・飼い方マニュアル無料プレゼントはこちら
facebookページのご紹介