納豆好きのわんちゃんの為に、納豆卵ロールの作り方をご紹介します。
卵で包み込むと、納豆のネバネバが口のまわりにつきません。
納豆のネバネバには、血中のコレステロールを下げる効果のある「ムチン」が含まれています。
血液をさらさらにする効果も。
丈夫な体作りに欠かせない卵と合わせることで、栄養バランスも良くなります。
卵は、コレステロールを高めるとも言われていますが、卵黄にはコレステロールの吸収を
抑制する効果もあります。
卵白には、アレルギー症状を緩和する効果も。
食べ過ぎには注意が必要ですが、1日1つまでを目安にしていれば問題ないと言われています。
※今回は、ご一緒に召し上がれるように卵2つ使用して作っています。
<犬の手作りご飯 納豆卵ロールの作り方を動画でご紹介>
注:再生すると音声が流れます。
材料
ほうれん草 200g
納豆半パック 45g
卵 2個
1、ほうれん草をラップに包み、レンジで30秒程加熱します。
2、納豆を細かく刻みます。
3、卵をボールに割、よく混ぜ合わせ、刻んだ納豆を入れます。
卵と納豆をしっかり混ぜましょう。
4、フライパンを熱して、少しオリーブオイルをひきます。
5、薄く卵を流し入れ、ほうれん草を巻きます。
6、巻いた卵を端に寄せ、残りの卵を流し入れます。
7、納豆卵焼きができあがりました。
8、まきすで巻いて形を整えます。
9、両端をしっかりと輪ゴムでとめ、20~30分おいておきます。
10、まきすを外して適当な大きさに切れば、犬用納豆卵ロールの完成です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
これからもお役に立てる情報を更新して参ります。
犬ごはんランキングに参加中です!画像をポチっとして応援してくださいね。
犬の情報やしつけ方、などをわかりやすくご紹介しているサイトも運営しております。
是非、遊びに来てください!