節分いわしのつみれ団子を野菜たっぷりのスープに。
柔らかいいわしのつみれ団子は、食べやすい柔らかさです。
犬用にショウガを入れていなませんので、いわしの匂いがしますが、
食べるととっても美味しいです。
このいわし団子で、長年苦手だったいわしつみれが食べられるようになりました。
ご一緒にお召上がりになるなら、わんこ用とは別に生姜をスープに入れても美味しいと思います。
節分に是非、作ってみてください。
<節分いわしのつみれ団子スープの作り方を動画でご紹介>
注:再生すると音声が流れます。
材料
パプリカ 35g みじん切り
レンコン 30g みじん切り
かたくり粉 小さじ1.5 5g
こぶ だし用 適量
だいこん 45g みじん切り
小松菜 20g みじん切り
いわし 5匹175g
1、水500CCにこぶを入れておきます。
2、いわしを開いて、中骨としっぽ、背中びれをとります。
3、いわしは適当な大きさに切ります。
いわしとかたくり粉をフードプロセッサーに入れて混ぜてください。
※包丁でたたいて、すり鉢ですり潰しても良いです。
4、ボールにすり潰したいわしを入れて、レンコン、パプリカを混ぜ合わせます。
5、こぶを入れた鍋を沸騰させておきます。
6、つみれを丸めます。
7、こぶを取り出し、沸騰しただし汁に丸めたつみれを入れます。
浮き上がってきてから、2~3分しっかりと茹でて下さい。
8、一度つみれを取り出します。
9、残っただし汁にまず、だいこんを入れます。
柔らかくなるまで、約5分煮てください。
10、小松菜を入れて約30秒で火を止めます。
11、冷めるまで待ちましょう。
12、節分いわしのつみれ団子スープの完成です。
最後までお読み頂きありがとうございました。
これからもお役に立てる情報を更新して参ります。
犬ごはんランキングに参加中です!画像をポチっとして応援してくださいね。
犬の情報やしつけ方、などをわかりやすくご紹介しているサイトも運営しております。
是非、遊びに来てください!